出産・育児等で多忙な女性獣医師でも、スマートフォンやタブレット等を利用して、短時間でも気軽に学習可能な教材
日本獣医師会雑誌 第73巻(令和2年)第7号掲載
キーワード:動物の愛護及び管理に関する法律、家畜伝染病予防法、環境衛生監視員、食品表示法、特定原材料
日本獣医師会雑誌 第73巻(令和2年)第3号掲載
キーワード:放射線、放射性物質、放射能、被爆
日本獣医師会雑誌 第72巻(令和元年)第11号掲載
キーワード:鳥インフルエンザ、高病原性、新型インフルエンザ、パンデミック、鶏
日本獣医師会雑誌 第72巻(令和元年)第7号掲載
キーワード:サル、結核、Bウイルス感染症
日本獣医師会雑誌 第72巻(平成31年)第3号掲載
キーワード:食鳥検査,と畜検査,生食用食肉,BSE
日本獣医師会雑誌 第71巻(平成30年)第11号掲載
キーワード:人獣共通感染症、節足動物、テニア科条虫
日本獣医師会雑誌 第71巻(平成30年)第7号掲載
キーワード:食中毒,原因物質,食肉,生食,規格基準,クドア
日本獣医師会雑誌 第71巻(平成30年)第3号掲載
キーワード:Q熱,コクシエラ・バーネッティー, コリネバクテリウム・ウルセランス, 人獣共通感染症
日本獣医師会雑誌 第70巻(平成29年)第11号掲載
キーワード:エキゾチックアニマル,野生げっ歯類, ペスト,レプトスピラ症
日本獣医師会雑誌 第70巻(平成29年)第7号掲載
キーワード:狂犬病,リッサウイルス,アニサキス症
日本獣医師会雑誌 第70巻(平成29年)第3号掲載
キーワード:HACCP,一般的衛生管理プログラム,危害要因,HACCP導入
日本医師会男女共同参画委員会委員長 小笠原 真澄先生
医学分野(日本医師会)との連携による女性医師就業支援の把握と女性獣医師の就業支援及びキャリアアップに活かす教材
「World Veterinary Association (WVA) Continuing Education(CE)」
URL:http://www.worldvet.org/education.php?view=portal&cat=wva_portal
・シンポジウム「女性獣医師の就業継続とキャリアアップを目指して - 支援のためのプラットフォームの構築 -」
・教育講演「職業倫理の醸成 −社会的信頼を得るために−」
・特別講演「膝関節疾患」
・臨床徴候からのアプローチシリーズ
第1部 〜目の混濁〜
第2部 〜失神をどうとらえるか〜 循環器
第3部 〜失神をどうとらえるか〜 神経系
ほか
平成27年度 獣医学術学会年次大会(秋田)