女性獣医師応援ポータルサイト

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
獣医師国家試験に挑戦
第68回獣医師国家試験学説試験B第66問
犬の離断性骨軟骨症に関する記述として適当でないのはどれか。
1.大型、超大型犬に発生が多い。
2.高齢になって初めて症状が認められることが多い。
3.初期病態として軟骨内骨化の障害が認められる。
4.肩関節、肘関節、膝関節、足根関節に発生が多い。
5.症状が片側性の場合でも両側関節の検査を行うべきである。
お見事!正解です!
残念!不正解です。
正答:2
回答する